【整形外科医に調査】日本人の多くが“外反母趾”だった!?外反母趾の原因や自身でできる対策とは
2022年6月8日 10時00分
外反母趾専門本舗(https://www.rakuten.co.jp/sincerus/)を運営する株式会社シンケールス(本社所在地:兵庫県明石市、代表取締役:岡村 玲央奈)は、整形外科医を対象に、「足の悩みを持つ方の特徴」に関する調査を実施しました。
皆さん、自身の足に悩みを持ったことはありませんか?
魚の目や爪の変形、むくみがひどいなどさまざまな症状がありますが、セルフケアをしたり病院で診察を受けたりしている方もいるかと思います。
その中でも外反母趾は、骨の形が変わってしまっているため
「治らないのではないか…」
「治療する期間が長くて大変そう…」
と感じる方も多いかもしれません。
しかし、何をするにも“足”は欠かせませんから、痛みを我慢するのではなく治したいですよね。
では、どのくらいの方が外反母趾に悩み、また、どのような方法で外反母趾を治すことができるのでしょうか?
そこで今回、「温泉療法」に着眼した特許技術のIFMC.(イフミック)を外反母趾サポーターに加工。世界初となるIFMC.外反母趾PREMIUMサポーターを発売中の『外反母趾専門本舗』(https://www.rakuten.co.jp/sincerus/)を運営する株式会社シンケールスは、整形外科医を対象に、「足の悩みを持つ方の特徴」に関する調査を実施しました。
“足の悩み”を抱えている方は意外と多い!?その症状とは
はじめに、足の悩みを抱えている患者さんの割合について伺っていきたいと思います。
「診察に来る方の中で“足の悩み”を抱えている方はどのくらいいますか?」と質問したところ、8割以上の方が『とても多い(27.0%)』『やや多い(53.9%)』と回答しました。
足の悩みを抱えて整形外科を受診する患者さんは非常に多いようです。
どのような症状が多いのでしょうか?
そこで、「“足の悩み”を抱えている方が持つ症状で多いものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『巻き爪(41.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『外反母趾(39.1%)』『魚の目(32.5%)』と続きました。
巻き爪や外反母趾の方が多いようですが、魚の目など個人によって症状はさまざまであることがわかりました。
外反母趾の方が多いのは男性?女性?職業も関係する?
整形外科に来る患者さんの多くの方が、足の悩みを抱えていることが判明しました。
足の悩みを抱えている方が持つ症状として二番目に多い外反母趾ですが、性別によって患者さんの数に差はあるのでしょうか?
そこで、「外反母趾の方は、男性・女性どちらに多い傾向がありますか?」と質問したところ、6割以上の方が『女性が多い(65.6%)』と回答しました。
男性よりも女性の方が多い傾向にあるようですが、どのような職業の方に多いのでしょうか?
続いて、「どのような職業の方に外反母趾が多いですか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『販売員(49.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『営業職(33.5%)』『スポーツ選手(22.5%)』と続きました。
販売員や営業職などに多いことから、外反母趾は立ち仕事をしている方に多い様子が窺えます。
日本人で外反母趾に悩む方は多い!?原因はヒールの高い靴やつま先の細い靴
先程の調査結果で、外反母趾が多い性別や職業がわかりましたが、そもそも外反母趾になってしまう原因とは一体何なのでしょうか?
そこで、「外反母趾になってしまう一番の原因は何だと思いますか?」と質問したところ、『ヒールの高い靴を履く(26.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『つま先の細い靴を履く(23.8%)』『きつい靴を履く(20.6%)』と続きました。
ヒールの高い靴やつま先の細い靴を履くことで、つま先に体重が掛かったり、締め付けられたりすることが原因のようです。
また、性別関係なく、きつい靴を履くことも外反母趾の原因であることがわかりました。
では、日本人は外反母趾の方が多いのでしょうか?
続いて、「日本人の中で外反母趾の方はどのくらいいると思いますか?」と質問したところ、8割以上の方が『とても多い(22.0%)』『やや多い(60.6%)』と回答しました。
日々の診察の中で、多くの整形外科医が外反母趾の日本人は多いと感じていることがわかりました。
外科医自身が外反母趾を治そうと思ったきっかけとは?
では、普段患者さんを診ている整形外科医の先生ご本人の足はどうなのでしょうか?
そこで、「ご自身は外反母趾ですか?」と質問したところ、半数以上の方が『はい(治療はしていない)(16.5%)』『はい(治療中)(28.1%)』『はい(すでに完治した)(14.6%)』と回答しました。
外反母趾の医師は半数以上と多いですが、治療についてはさまざまなようです。
では、現在治療している方や治療を終えた方は、どのような理由から治療をしようと思ったのでしょうか?
『はい(治療中)』『はい(すでに完治した)』と回答した方に詳しく聞いてみました。
■外反母趾の治療を始めたきっかけとは
・痛みがあった(30代/男性/千葉県)
・全身の歪みに繋がる(30代/女性/福岡県)
・将来への不安(40代/女性/神奈川県)
・見た目が悪いから(40代/女性/埼玉県)
・痛くて靴が履けなかったから(40代/女性/東京都)
外反母趾の症状がひどくなるにつれて、痛みが生じたり、靴が履けなくなったりと生活に支障が出たことがきっかけのようです。
また、外反母趾は歩き方や体の歪みにも影響があるため、将来を考えて治療を始めた方もいることがわかりました。
専門である整形外科医が教える、外反母趾を治すための方法とは?
整形外科医自身の外反母趾の割合や、治療を始めたきっかけについてわかりました。
では、外反母趾を治すための方法や、日常生活の中でできる対策とはどのようなものがあるのでしょうか?
そこで、「外反母趾を治すための施術法や、日常でできる対策を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『足に合った靴を履く(53.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『ストレッチや筋力を強化する(33.3%)』『足の指の間隔を広げる(32.8%)』と続きました。
ヒールの高い靴やつま先の細い靴を履くことが外反母趾の原因であるように、外反母趾の対策には足のサイズや形に合った靴を履くことが一番良いようです。
また、外反母趾に効果的なストレッチや足と指の間隔を広げるなど、セルフケアも効果的だということがわかりました。
では、治療はどういったタイミングで始めるべきなのでしょうか?
最後に、「外反母趾は早めに治療を行った方が良いと思いますか?」と質問したところ、8割以上の方が『とてもそう思う(41.8%)』『ややそう思う(46.8%)』と回答しました。
9割近くの医師が、外反母趾は早めに治療を行った方が良いと考えているようです。
【まとめ】歩くのが辛くなる前に、外反母趾の対策や治療をしっかり行おう!
今回の調査で、整形外科に来る患者さんの多くが足の悩みを抱えていることがわかりました。
中でも外反母趾は、女性や、販売員や営業職をしている方に多く見られるようです。
ヒールの高い靴やつま先の細い靴などを履くことが原因で、医師自身も外反母趾になる方は多く、痛みが生じることから治療をしている方、治療を終えた方がいることがわかりました。
自身の足に合った靴を履くことやストレッチをするといった外反母趾対策をすることはできますが、やはり早めに治療を行った方が良いようです。
日常でできるストレッチや対策グッズで早めの外反母趾治療を行ってみてはいかがでしょうか?
自分に合ったサポーターを見つけるなら『外反母趾専門本舗』
今回、「足の悩みを持つ方の特徴」に関する調査を行った株式会社シンケールスは、外反母趾に関するサポーターのみを日本で初めて販売している『外反母趾専門本舗』(https://www.rakuten.co.jp/sincerus/)を運営しております。
また、『外反母趾専門本舗』は、楽天週間ランキング55週連続1位を獲得しており現在も更新中です。
さらに、4月1日より温泉をヒントに開発されたIFMC.加工が施された外反母趾サポーターの発売を開始しています。
ご自身に合ったリカバリー方法を試せる『外反母趾専門本舗』の外反母趾サポーターを使用してみてはいかがでしょうか?
【IFMC.(イフミック)サポーター】
■IFMC.とは?
数種類の組合せから選んだ鉱物と鉄分を多く含んだ天然の温泉水から抽出したナノレベルのミネラルの結晶体です。
装着することでバランス感覚の向上・リカバリー向上・パフォーマンスの向上が期待できます。
プロ野球選手をはじめ多くのアスリートに愛用され、医療・介護分野での応用を目指し、東京都市大学総合研究所内ミネラル結晶体センターにて研究が進められております。
■外反母趾専門本舗
✓豊富な品揃え
外反母趾専門本舗では、お客様のお悩みに合わせて、100種類以上の外反母趾グッズを提供しております。
外反母趾や内反小趾、扁平足といった、足の辛いお悩みを改善する、自分の足にあったサポーターがきっと見つかるはずです。
✓あなたに合った商品をご提案
お問い合わせいただくことで、お客様の足の形や症状に合わせた商品をご提案することも可能です。
✓予防にも◎
症状が軽い方、まだ症状がない方も、予防としてお使いいただくこともおすすめです。
✓病院・クリニックと業務提携
現在は、整形外科・形成外科クリニックでも取り扱っており、クリニックの患者様にも実際にご使用いただいております。
■外反母趾専門本舗:https://www.rakuten.co.jp/sincerus/
■IFMC.:https://ifmc.jp/
■TEL:078‐945‐6244
■お問い合わせ:https://www.rakuten.co.jp/sincerus/info.html
調査概要:「足の悩みを持つ方の特徴」に関する調査
【調査期間】2022年5月24日(火)~2022年5月25日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,014人
【調査対象】整形外科医
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ